TOEICスコアアップナビ

TOEIC(トーイック、トイック)のスコア970点の管理者が
教えるTOEIC攻略のための勉強法が学べるサイトです。

TOEIC試験テクニック (PART2)

Part2はひとつの問いかけに対して3つの応答を聞き、最も適切な応答を選ぶ問題で、 問題数は25問です。

例えば、こんな問題です。

Have you seen this movie?

(A) Yes, it is.
(B) I like watching the game.
(C) Not yet.

答えは、(C)ですが、文字を見ることが出来れば簡単ですが、Part2はリスニング問題ですので、問いかけも応答も全て英語で流れてきます。聞いて、答えるということになると、この簡単に見える問題がとたんに難しくなります。

Part2では、たとえ全文を聞き取れなかったとしても答えることが出来るという問題がありますので、その方法を説明します。

疑問詞に気をつけろ

【最初の一語が大事】

Part2の問題の多くが疑問詞で始まります。 この疑問詞に気をつけることがPart2ではとても大切になります。

疑問詞というのは、このようなものです。

Who
What
Where
When
Why
How

これらの言葉で始まる文章の問題は簡単です。 最初の言葉さえわかればある程度推測して答えることが出来るからです。

例えば、

Where is he planning to get the information from?
(A) There's no plan at all
(B) At the library
(C) Information is available

という問題があったとしましょう。

この問題で最初のWhereしか聞き取れなかったとします。
それでも答えはわかると思います。

Whereに対応する選択肢を選んでください。

(A) There's no plan at all
(B) At the library
(C) Information is available

(B)が答えだとわかりますよね。

Part2では、本番においても最初の一語さえわかれば、解ける問題がたくさん出てきます。 最初の一語を絶対に逃さないという気持ちでしっかりと聴きましょう。

【疑問詞は Yes、Noで応えない】

疑問詞の問題でもう一つ気をつけるのが、Yes、Noで始まる選択肢を選んではいけないということです。

例えば、

(A) Yes, it's much colder.
(B) Jim did.
(C) Next year.

という選択肢だった場合、問題の内容にかかわらず、(A)は不正解になります。

Whoで始まる問題であれば、(B)が答えになるでしょうし、Whenで始まる問題であれば、(C)が正解になります。

疑問詞で始まる問題はYes、Noで応えないということをよく覚えておきましょう。(例外はあります。例えばHow about ~ ?に対してYes、Noで始まる選択肢が正解となる場合があります。)

【A or B】

ついでに言うと、Yes、Noで応えてはいけないパターンがもうひとつあります。

それは、A or Bで2者択一を問うパターンです。

例えば、
Which do you like better, blue or red?
という問いかけには、
Yes、あるいは、Noで始まる選択肢は選ばないように注意しましょう。

↑ PAGE TOP